国民的人気キャラクター「ちいかわ」のグッズがどこで買えるのか、取り扱い店舗や通販情報をご紹介。
公式ショップの「ちいかわらんど」をはじめ、よく販売されているスーパーやコンビニ、バラエティショップなどをまとめています。
ぬいぐるみや食玩・ガチャガチャなど、どのようなお店で販売されているのか参考にしてみてください。
ちいかわグッズはどこで売ってる?オンライン通販
まずは通販で買えるサイトをご紹介。
ちいかわマーケット
ちいかわの公式グッズショップで、ここだけでしか販売されない商品が数多くあります。
ぬいぐるみなどあらゆるグッズの販売をしていますよ。
ただ、後述しているバンダイの食玩など、各メーカーが販売している商品のネット販売は基本的にありません。
≫ちいかわマーケット
エンスカイ
エンスカイはキャラクター玩具や雑貨などを製造販売している会社です。
ステッカーやシール付きガムなどの食玩、ジグソーパズルやカレンダーなど様々なグッズを販売しています。
≫メーカー直販サイト・エンスカイショップ
コレイズ
コレイズはアニメやキャラクターなど様々な商品を販売する、公式グッズ・公式ライセンス商品専門サイトです。
ぬいぐるみなどあらゆるグッズを取り揃えています。
≫colleize(コレイズ)
楽天市場・Amazon・Yahooショッピング
大手通販サイトでもちいかわグッズの販売をしています。
各メーカーから発売されたあらゆる商品が購入可能で、見ているだけでも楽しくなりますね。
あまり情報として出回らないグッズもあるので、掘り出し物が見つかることも。
≫楽天市場
≫Amazon
≫Yahoo!ショッピング
ちいかわグッズはどこで買える?取り扱い店舗(販売店)の場所
ちいかわグッズは公式の「ちいかわらんど」をはじめ、コンビニやスーパー・バラエティショップ・書店・百均・家電量販店などでも販売されています。
いまや様々なお店でちいかわのグッズが置いてありますが、常設でたくさん販売している&人気店舗を中心にご紹介。
グッズによっては販売されるお店が異なったり限られることもあるので、買いたい商品が決まっている場合は
「ちいかわ〇〇どこで売ってる?」
「ちいかわ〇〇コンビニ」
などのキーワードでweb検索してみると、具体的な店舗名がわかるので調べてみてくださいね。
ちいかわらんど
ちいかわの公式グッズショップで、ちいかわ好きにはたまらないお店です。
公式グッズの他、各メーカーから販売された商品やイベントなどもありますよ。
ただ、店舗の場所が限られるので、気軽に行ける方は限られるかもしれません。
≫ちいかわらんどの店舗
ちいかわポップアップストア
期間限定の公式ショップ「ちいかわポップアップストア」です。
イオンなどの商業施設で開催されるので、常設店舗が遠いという方はまめにチェックしておくといいでしょう。
≫ちいかわポップアップストアの店舗
キデイランド
キデイランドは各キャラクターグッズを販売しているお店です。
ちいかわグッズも良く取りそろえているので、お近くの方はチェックしてみるといいかもしれません。
≫キデイランドの店舗
ヤマシロヤ
東京上野にあるおもちゃの専門店「ヤマシロヤ」は知る人ぞ知るちいかわグッズも販売しているお店です。
キデイランドとともにヤマシロヤも「ちいかわ公式HP」で記載されています。
公式が販売しているグッズ以外にも各メーカーの商品も販売していますよ。
≫ヤマシロヤ店舗
ロフト
ロフトでは文房具など雑貨系を中心に販売しています。
ちいかわコーナーがある店舗も多いので覗いてみてはいかがでしょうか。
≫ロフトの店舗
ヴィレッジヴァンガード
バラエティショップを代表するお店で、様々なグッズを販売しています。
ちいかわの商品もよく入荷しますし、イオンなどの商業施設にもよく入っているのでチェックしてみましょう。
≫ヴィレヴァンの店舗
しまむら
ファッションセンターのしまむらでも「ちいかわグッズ」をよく販売しています。
コラボをすることもあるので、しまむらのXや公式HPなどを確認しておくといいですよ。
しまむら系列のアベイルも要チェックです。
≫しまむらの店舗
イオン
全国展開する大手スーパーのイオンでは、各メーカーの新商品をよく販売しています。
おもちゃ売り場にちいかわコーナーもあるので要チェックです。
また、バンダイなどの食玩やコラボキャンペーンの対象店舗になることが多いことも特徴ですね。
≫イオンの店舗
イトーヨーカドー
イトーヨーカドーもイオン同様に全国展開するスーパーで、食玩などの入荷も良くされます。
おもちゃ売り場のコーナーや、ヨーカドーとのコラボ商品を発売することもありますよ。
≫イトーヨーカドーの店舗
コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート)
コンビニでは特にグミなどの食玩をよく販売しています。
ただ、常時販売しているのではなく、新商品が発売されてもすぐに売り切れ終了となるケースがほとんどです。
また、コンビニオリジナルグッズやお菓子を購入するとクリアファイルがもらえるコラボ企画なども定期的に実際されています。
一番くじの対象店舗になることも多いですね。
百均(セリア・キャンドゥ・ワッツ)
百均でもシールやお菓子、雑貨などのグッズを販売しています。
特にキャンドゥあたりでよく見かけられますが、ダイソーや100円ハウスレモンなどでも取り扱いがありますよ。
定期的に雑貨コラボの販売をしているので、Xなどで最新情報を見てみるといいかもしれません。
その他の取り扱い店舗
ちいかわのグッズは他に↓
・ドンキホーテ
・アニメイト
・TSUTAYAなどの書店
・ホビーショップ
・家電量販店
・オリンピア
・ちいかわもぐもぐ本舗
などでも取り扱いがあります。
また、ちいかわ公式のパン屋・ラーメン屋
でもグッズの販売がありますよ。
その他、ちいかわのガチャガチャも見逃せません。
ちいかわのガチャガチャを販売するメーカーはガシャポンのバンダイやキタンクラブなど。
設置場所は各メーカーにより異なり、スーパーやバラエティショップなどに置いてあります。
どこのお店がおすすめなの?
やはりグッズの種類など充実感を求めるなら専門店である「ちいかわらんど」が圧倒的におススメです。
ちょっと足を延ばしてでも立ち寄ってみたい場所ですね。
コンビニやスーパーなどでも新商品が販売されることが多いで、先ほどの検索方法でチェックしてみましょう。
特にバンダイが販売するグミなどの食玩はコンビニ・スーパーでよく販売されていますよ。
ちいかわグッズはどこで買える?売ってる店舗の場所や通販:まとめ
ご紹介してきた取り扱い店舗は皆さんがよく行かれるお店で、その他にも様々な場所で販売されています。
一番おすすめは公式グッズの販売店「ちいかわらんど」ですが、各企業とのコラボなど商品によっては売ってないので、その都度どこで売られるのかチェックしてみてください。
また、ちいかわの新商品はすぐに売り切れとなることが多いので、あらかじめ通販で予約をしておくことをおススメしますよ!